浴室手すりの取付の価格
お風呂という場所は石鹸やボディーソープなどを使いとても滑りやすい場所です。
「お風呂場で転んだ」という話も聞きますので是非とも付けて頂きたいと思います。
・お風呂を新しくしてしまって、後になって手すりがほしいと思いの方
・新規でバリアフリーのお風呂と共に手すりを取付したい方
・今使っているお風呂に手すりを取付したい方
参考にしていただければ幸いです。
浴室樹脂手すり
既存お風呂に取付の場合
パナソニック電工製
後付け握りバー
ユニットバス専用
後付け握りバーI型L=600mm+取付工事
参考価格¥24000~
上記取付方法
ユニットバスに穴を開けて挟み込みの金物で取付致します。
他にも
I型握りバー L=400、L=800
L型握りバー L=600×600などがあります。
TOTO製
インテリアバー(UB後付けタイプ)
ユニットバス専用
表面が厚さ0.4mm以上の鋼板タイプ
握り部分が凸凹していて握りやすくなってます
インテリアバー(UB後付け)I型L=600+取付工事
参考価格 ¥21000~
インテリアバーFシリーズ(UB後付けタイプ)
ユニットバス専用
表面が厚さ0.4mm以上の鋼板タイプ
凸凹がなく価格が安くなっております。
インテリアバーFシリーズ(UB後付け)I型L=600+取付工事
参考価格 ¥18000~
上記取付方法
I型L=300、400、500、600、800mm
L型L=600×400、600×600、800×600mmなどがあります。
その他TOTOユニットバス専用後付け用の手すり商品として
インテリアバーJシリーズ
この手すりは見た目は上記手すりと変わらないのですが
表面材が鋼板以外にも対応しています。
取付方法がちょっと違う手すりです。
インテリアバーJシリーズ(UB後付)I型600mm+取付工事
参考価格 ¥24000~
上記取付方法
取り付けるお風呂の材質に合わせて手すりの種類が変わります。
新規お風呂(ユニットバス)と合わせて手すり取付の場合
パナソニック電工製 TOTO製
新規ユニットバスと合わせて手すりを選択する場合はさまざまな種類の手すりが選択できます。
このような手すり以外にもオーダー品としてさまざまな組み合わせで取り付けることが可能です。
新規ユニットバスと合わせて工事可能です。
新規ユニットバス組立の注意点としては、
ユニットが種類によってはお風呂場まで入らないこともあります。
旧お風呂の取付状態によってはバリアフリーにできない場合があります。
タイルのお風呂で良く見るのが土台が腐って無くなっている場合もあります。
当社では責任を持ってユニットバスはメーカー指定業者(新規の場合は手すり取付)、
解体、造作、手すり取付(後付けの場合)は当社大工、
水回りは水道局指定業者(リフォームの場合はそのアフター部門の会社)で工事を致します。
お問い合わせはこちらから