手すり取付の極意

手すり取り付けるにあたって、トイレ・風呂場・階段ごとの手すりのポイントを紹介します。

手すりの重要性

歩行補助

廊下や階段などを歩く際に身体を支え、安定して歩行できるように補助をする機能があります。

動作補助

トイレやお風呂、玄関などで、身体を起したり引き寄せるなどの動作を補助する機能があります。

転倒・転落防止

身体が不安定になりやすい、階段やお風呂場などで、安定した体制を保つ機能があります。
特に水で滑りやすいお風呂場に、高い機能があります。

手すり工房が薦める手すりの取付け場所

トイレは意外と身体への負担の大きい場所です。
立ち座りや、前かがみ、体の向きを変えるなどの動作をによる身体への負担を、手すりによって軽減することができます。

高齢者や障害者の方々にとっても、手すりを取り付けることで身体への負担が軽減されるので、自立した生活がしやすくなります。

形としては、一般的なL型やI型、機能性のある棚付、全身の負担を大きく軽減できる床固定のトイレ用手すり、前方ボードなどがあります。
前方ボード付は、お子様がいらっしゃる家庭にもお勧めです。

家庭内で最も危険な場所「浴室」。
洗い場や浴槽は、水により滑りやすく事故の多い場所です。手すりを取り付けることによって事故がおきにくくなります。

滑りやすい浴室は、浴室や浴槽の出入り付近に手すりを設置することで転倒事故を回避しやすくなります。

出入り口用縦手すり、浴槽出入り用縦手すり、洗い場移動用横手すり、浴槽内立ち座り用、洗い場用縦手すりなどがあります。

階段は足腰への負担の大きな場所で、特に高齢者や身体の不自由な方、子供に転落事故がおきやすいです。そのため、取り付け箇所が重要になってきます。

階段は上りと下りでは支え方や、利き手も異なるため、使う方の使いやすい箇所を見極めた上で取り付けることが必要です。また、下地がない場合も多いので補強板を付ける場合が多いです。

階段の手すりは、連続した手すりが必要なためしっかりと固定しないと、外れてしまい大変危険です。理想は両サイドに取り付けると安心ですが、幅員が狭い場合は片側だけに設置します。

廊下やスロープは段差が少ないので不要と思われがちですが、フローリングの床は滑りやすいため転倒を防ぐためにも設置をおすすめしています。全面ではなくても、一部に取り付けることで十分な効果があります。

曲がり角や、廊下などへの出入り口などにつけることで安心して移動できます。

土壁でも、補強することによって手すりをつけることが出来ます。

手すり工房が薦める手すりの取付け場所

使う人に合わせて、手すりを取り付ける最適な場所や高さを調整します。

取付け場所の下地などを確認し、必要に応じ補強を行い、しっかりと取付けます。

新築工事を行う大工だからできるキレイな仕上がり

コメントは受け付けていません。

お問合せ お気軽にお問合せください 建設業許可(般-23)石第19152号 有限会社菱立 羽立工務店〒007-0844 札幌市東区北44条東9丁目2番23号 TEL011-752-2891 月~金 8時-17時 / FAX 011-752-2896出張無料!! 札幌市内、札幌市近郊地域(石狩市・当別町・江別市・北広島市・恵庭市)その他の地域につきましてはご相談ください。
↑画面上へ
(C) 2011 Hadate Koumutenn All rights Reserved.